失敗しない!WordPressテーマ選びのポイント

ブログ運営/
  1. ホーム
  2. ブログ運営
  3. 失敗しない!WordPressテーマ選びのポイント

最近当ブログ「英語?OWLしか知りませんが?」はWordpressテーマを「Nishiki Pro」に変更しました。
有料テーマから有料テーマへの移行です。

やってみてわかったのは、途中でテーマを変更するのはものすごく大変ということです。

折角有料テーマを買ったのなら、それを使い続けたいじゃないですか。

今回のことでテーマ選びについて学んだことが多々あるので、これから有料テーマを購入する予定がある人にテーマの選び方をご紹介します。

テーマ選びのポイント

無料か有料か

テーマを選ぶときに一番思いつくのが、無料か有料かの二択です。

「Wordpress初心者どころかブログ初心者…そもそも良いテーマって何…?」

というようなガチの初心者さんは、まずブログとWordpressの機能に慣れるのが先なので、無料のテーマを選びましょう。

それ以外は基本的に有料テーマをおすすめします。

「続くかわからないのに、収益化もできるかわからないのに有料テーマを買っちゃうの…?」

WordPressが初めてだとこういう気持ちになりますよね。現に私もコレでした。

みみみ
みみみ

使い続けるかわからない、そもそも趣味のブログだし…赤字じゃん。

コロマル
コロマル

無料でいいじゃんってなるよね。

有料テーマをおすすめするのは、所々の設定やカスタマイズが最小限で済むからです。CSSやHTMLなどの知識はほぼ不要で書き始められることがポイントです。

また、サポート体制が整っているのでわからないことがあれば直接開発者に聞けるのもメリット。

目的である「ブログを書く」をすぐに始められるので、有料テーマをおすすめしています。

逆に言うと知識があり、カスタマイズが得意な人は無料テーマを利用して自分でデザインしていくのも◎

無料テーマが合う人

・ブログ自体よくわからない、Wordpressの機能もプログラム系も全くわからないガチの初心者(*機能に慣れてきたら有料版に移行がオススメ)
・自分でカスタマイズができる上級者
・早い段階で有料テーマにする予定がある人

有料テーマが合う人

・すぐにブログを書きはじめたい人
・最終的に収益化を目指している人
・HTML/CSSなどの知識があまりない人
・Wordpress初心者
・サポートを受けたい人

デザイン

美しいデザインをコンセプトにしているテーマ、読み物に強いテーマ、カスタマイズがしやすいテーマなど…作成するコンテンツやコンセプトに合わせて好みの物を選びましょう。

アップデートの頻度

ここからは有料テーマ前提で書いていきます。

WordPressはこれまでも、これからもアップデートされ続けます。中には新しい機能が追加されたり、機能自体がなくなってしまったり…。

最近ではWordPress5.0で新エディタ「Gutenberg」が登場しました。

つまり、前のエディターで利用していたテーマ独自の機能がほぼ使えなくなったことになります。

「クラシックブロック」として前のエディターの機能は残っていますが、昔のエディターを使い続けるわけにもいかないですよね。

利用者の心理としてはなるべく新エディターに移行したい(慣れたい)ところです。

アップデートの頻度が高いテーマであれば、Wordpressに大きな変更があってもすぐに対応するところが大半です。

テーマ独自の機能が気に入って選んだのに、全くアップデートがなく使い物にならなくなってしまった。
昔のエディターでだましだまし使っているけど正直ストレスになっている。

こうなってしまうと、デザインや独自機能に惚れ込んでいても、今後のことが心配になって使い続けることができなくなってしまいます。

テーマの独自機能

有料テーマにはそれぞれテーマに独自機能を入れている場合があります。

ブロックエディターでふきだしを入れることができたり、選択するだけで価格表がつくれたりとテーマによって機能が盛り込まれています。

コロマル
コロマル

このふきだしはNishikiProの機能のひとつです。

テーマ独自機能は有料テーマの目玉のひとつです。欲しい機能があるかどうかチェックしておきましょう。

マニュアルの充実度

WordPressテーマカスタマイズで調べても、利用しているテーマに反映されるかわかりません。

公式のマニュアルが充実していれば何かあれば公式サイトを見れば良い。となりスムーズに進むことができますよね。

また、マニュアルがしっかりしていれば、サポートをお願いする回数も減るのでスムーズに作業することができます。

サポート体制

有料テーマを利用する理由のひとつがこの「サポート体制」です。

わからないことがあれば開発者に直接聞くのが一番はやいので、どの程度サポートしてくれるのか、メールなのか電話なのか専用のフォーラムなのか…色々確認しておきましょう。

専用フォーラムやメールが大半ですが、開発者のTwitterで直接聞けることもありますし、最近ではDiscordなどのツールでコミュニティを立てている事もあります。

重要なのはデザインじゃない

WordPressが初めての人はだいたい「デザインの良さ」で選ぶと思います。かくいう私も前に利用していたテーマはデザインで選んでいます。

デザインが良いということは閲覧者にも安心して見てもらえる、記事の誘導がスムーズにいく、記事自体も見やすい…など様々なメリットがあります。

でも、一歩立ち止まって考えてみてください。その記事やコンテンツを作成するのは自分ですよね?

商品がよくても、その商品をつくるための環境が自分に合っていないとストレスになり、効率も悪くなります。

スマホ版デザインの差はあまりない

デザインが良い!と思っても、それはだいたいパソコン版のみなことが多いです。モバイル環境では1カラムになるため、どのテーマも大きなデザインの差はありません。

そして今ではパソコンからの閲覧よりスマホやタブレットからの閲覧が圧倒的に多いです。

ブログの内容やコンセプトによりますが、パソコン版でのデザインを第一に重視する必要性はあまりありません。

重要度は中程度

とは言っても…いろんなテーマを比較するときに一番見比べやすいのが「デザイン」ですよね。

それに重要ではないと言え、デザインによってカスタムのしやすさ表現のしやすさがあるのでデザインで選んではいけないということはありません。

好きなデザインのテーマをいくつかピックアップして、そこから合うか合わないか、欲しい機能があるかなど掘り下げていくと良いでしょう。

デザインが好みだから!という理由だけで選んでしまうのはNGです。

まとめ

まとめるとデザインだけで選ぶと失敗する確率が高いということです。

今までデザインと、無料か有料かという部分で選んできた人はそれにプラスして

・テーマ独自機能
・アップデート頻度
・マニュアルの充実度
・サポート体制

挙げた4点も確認しながら選びましょう。

デザイン重視でブログはあまり書かない、テーマ独自機能もあまり使わない。その場合はデザイン第一で大丈夫なことが多いのですが…

機能もカスタマイズもガンガン使ってコンテンツをつくる!こうなった場合、アップデートが遅いテーマやマニュアルが不十分なテーマだとあとあと大変になります

もし気に入ったテーマがあればすぐに利用するのではなく、自分に合っているかどうか、使い続けられるテーマか今一度確認してみてください。

著者オススメはNishiki Proです

「Nishiki Pro」は当ブログでも使用しているテーマです。

「Nishiki Pro」は、コードを極力書かず美しいデザインのサイトを楽しく作成・運営するためのWordpress有料テーマです。

当ブログのような、ブログ中心のサイトはもちろん、写真やイラストがメインのポートフォリオサイトにも適しているテーマです。

著者のイラストポートフォリオサイトでも使用しています。

おすすめポイント

無料版NishikiやProお試し版があるので実際に使ってみて購入の検討が可能。
◎テーマ独自機能が充実
◎基本デザインが美しい
アップデート頻度が高い
◎マニュアルが充実
◎サポート体制がGOOD

美しいウェブサイトをつくるのはもちろん、長く使い続けたい人にもおすすめのテーマです!
まずは無料版のNishikiやお試し版Proから使ってみてください!

イラストのお仕事募集しています!

普段ソーシャルゲームなどのイラストを描いているフリーのイラストレーターです。美少女系キャラクターやちびキャラを描くのが得意です。
企業からはもちろん、個人クライアントからのご依頼も受け付けているので何かあればご相談ください!